SSブログ

着底禁止について思うこと(長文) [雑談]

バリに戻る前の夜なのに・・・・

何だか浮かんじゃったのでもう一つ。
またまた理屈っぽい話ですがお付き合いください。


環境保護にうるさい方たちがよく
「着底禁止!!!」と言っているので
うちに来るゲストも私が環境にうるさいのを噂で知っているらしく
ほんの2mmくらいの小さなホヤカクレエビでさえ中世浮力を撮って
撮影するような方がよくいらっしゃいます。


・・・・が、実は私自身は着底禁止派ではありません。


ダイバーは海にとっては侵入者ですから
海の環境をこわさないように努力して潜るのは・・・当たり前です。

環境を守る=着底禁止

と世間一般にはされているのですが
私的にはそれはよくわかっていない理想主義の人の意見だと思うのです。
(あ・・・なんか爆弾落とした気分:汗)


実際いろんな人をガイドしていて思ったのですが
あれだけ環境保護にうるさいドイツ人さん。
もちろんダイビング中は中世浮力。

デモですね。。。。
珊瑚を全くこわさないほどの中世浮力がとれる人ってそれ程いません。

大物バリバリのポイントで上だけ見てればOKと言うならまだしも。
この頃は世界的にもマクロが流行っていますから
地面スレスレでホバーリングをするわけです。

そこでフィンまでもピタっと止めて観察撮影できるのは
そうとう潜りこんだガイドや、ほんの一部のインストラクター
才能あるゲストダイバー?くらいなもので
普通はフィンはバタバタ、手はバタバタするわけです。

そのフィンがサンゴに当たれば間違えなくサンゴは大胆に折れますし
ウミトサカは吹っ飛ぶでしょうし
砂地ならばそこにある小石や生えているガヤや草も吹き飛びます。


それは・・・環境にやさしいとは言わないでしょ?


だったら・・・・
環境破壊を最小限に抑える方法を考えたら
(もちろん潜らないのが一番ですが)
意識的に着底をして観察や撮影をする方がよっぽどいいと思うんです。

つんつん棒で一点を抑え、限りなく中世浮力をとっていれば
サンゴだって折れません。
(いや、サンゴの上に乗れとはだれも言いませんが)


環境団体から文句が来るかなあ・・・・

でも、これが20年以上ガイドをしてきた私の本音です。



あ。それと、中世浮力のとれない初心者を私が怒ると言う噂を聞くのですが
そんなことはないですよ。
出来る人がしないで珊瑚を壊せば怒りますが
初心者の人が出来ないのは当たり前で
それを出来るように教えてあげるのが私の役目と思ってます。
私だって出来ない時期がありましたから。



久々にビールを飲んでいい気分です。
(缶ビール半分で酔えるようになった・・・・安い女になったなあ~笑)

何だか話がそれてきたのでこの辺で・・・


明日はバリです。
思い出メモはしばらくお休み。


明日からはSari Dive日記をよろしくお願いします!!

http://saridive.exblog.jp/


そしてSari Dive &CottageのHPもよろしくです!

http://satomimantarey.com//


おやすみなさ~い!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

手袋禁止の意味(長文)|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。